宅建独学実践記!27週目の記録です。
テキストを4周目。
暗記すべき内容をメモしながら通読しています。
実践183日目 8月25日
テキストP518~P523(3回目)
過去問③P454~P467(2回目)
過去問③P414~P421(3回目)
勉強時間は66分
今日の内容は『印紙税・贈与税』について
実践184日目 8月26日
過去問③P422~P467(3回目)
勉強時間は53分
過去問③第5編の内容を通して復習
27問中25問正解!
実践185日目 8月27日
テキストP3~P35(4回目)
勉強時間は48分
今日の内容は『制限行為能力者・意思表示』について
要点をメモしながら通読
実践186日目 8月28日
テキストP36~P100(4回目)
勉強時間は84分
今日の内容は『代理・時効・相続・物件の変動・危険負担・債権譲渡』について
要点をメモしながら通読
実践187日目 8月29日
テキストP101~P120(4回目)
今日の内容は『不動産登記法』について
要点をメモしながら通読
平成29年の過去問に挑戦!
結果・・・38点
勉強時間は123分
ほとんどは見覚えのある問題だったが、細かいところで覚えていない部分があった。
感覚的には6割ぐらいかなという感じだったので、38点という点数には満足。
1回目、2回目に比べると選択肢を減らすことができて、自信をもって解けた問題が多くなった。
1回目は選択肢を1個減らせて3択に、2回目では選択肢を2個減らせて2択に出来た問題が多かったが、3回目の今回は選択肢を3つ減らせて消去法的に正解にたどり着けたように思う。
今後は自信を持って解ける問題を7割ぐらいには引き上げていきたい。
そうすれば35点(7割)+6点(残り15問中、1/4正解すれば6点)で40点以上が見えてくる。
実践188日目 8月30日
昨日やった過去問の見直し
勉強時間は50分
実践189日目 8月31日
テキストP121~P159(4回目)
勉強時間は66分
今日の内容は『共有・区分所有法・抵当権』について
要点をメモしながら通読
まとめ
27週目の勉強時間は490分。
3度目の過去問挑戦で38点。
テキスト、問題集は3周目終了。
これからは細かい部分や暗記項目を詰め込んでいく。
コメント